こんにちは!白井くまです!
YouTubeやテレビでもよく紹介される大人気ゲームの『ナンジャモンジャ』を紹介したいと思います!
今回はミドリverを紹介します!
そもそもナンジャモンジャとは…
ナンジャモンジャは不思議な生物「ナンジャモンジャ」に名前をつけて、2度目に登場した時に名前を誰よりも早く呼んであげるスピード系のパーティーゲームです。
プレイヤーはナンジャモンジャをできるだけたくさん集めることを目指します。
ナンジャモンジャ(ミドリ)のゲーム情報
【ミドリとシロの違い】
簡単に言えば、イラストが違うだけです。
また、ミドリとシロを合わせて同じように遊べます。
合わせて遊ぶ際は同時に12人まで遊べます。
ちなみにミドリverに入っているイラストはこの12種類です。

簡単に言えば、イラストが違うだけです。
また、ミドリとシロを合わせて同じように遊べます。
合わせて遊ぶ際は同時に12人まで遊べます。
ちなみにミドリverに入っているイラストはこの12種類です。

ゲームの終了と勝利条件
山札が無くなった時に集めたナンジャモンジャが1番多い人が勝ちです。
ゲームの準備
カードを裏向きにしてよく混ぜて山札として置きます。
ゲームの流れ
1. 1人ずつ順番に山札から1枚ずつカードをめくります。
2. それが初めて見るナンジャモンジャなら自由な発想で名前をつけます。
3. 同じナンジャモンジャが出たらつけた名前を呼びます。
誰も名前が思い出せなかったら新しい名前をつけてあげてね
4. 1番早く正確な名前を呼んだ人がそれまで重ねられてきた場のカードの山をもらい、自分の手元に表向きの山として積み上げていきます。
上級者向けルール
①誰かと同じ?
山札からめくられたナンジャモンジャが誰かが集めたカードの山にあるものと同じだったら、つけた名前を呼ぶのではなく、必ず「ナンジャモンジャ!」と呼びます。
1番先に呼べた人が、それまでにめくられてきた場のカードの山をもらいます。
②お手つき
下記のような間違いをした人は、自分の集めたナンジャモンジャのうち1枚をそれまでにめくった場のカードの山に加えます。
- 名前を間違えて呼んでしまった。
- 上級者ルール①の誰かと同じ?のとき「ナンジャモンジャ!」ではなく名前を呼んでしまった。
得点計算
集めたナンジャモンジャが1番多い人が勝ちです。
感想
まず、15分という短時間でとても笑い疲れました!
名前をつけて呼ぶだけなので誰でも楽しめて、びっくりするほど盛り上がれるゲームです!
ちなみに、2回以上連続でやると難易度が上がって混乱します!