こんにちは!白井くまです!
今回は『きゃらおこし』を紹介したいと思います!
そもそもきゃらおこしとは…
プレイヤーはキャラクターデザイナーとなって村おこしのため村の特徴を生かしたキャラクターをデザインするパーティーゲームです。
プレイヤーはデザインしたキャラクターにたくさん投票をしてもらうことを目指します。
きゃらおこしのゲーム情報
プレイ人数 | 3〜5人 |
---|---|
プレイ時間 | 30分 |
対象年齢 | 10歳以上 |
デザイナー | ボドゲイム |
ゲームの簡単な流れ
初めに各プレイヤーはキャラクターカードを1枚引きます。
キャラクターカードの準備が整ったら、お題カードを引き、キャラクターに描いていきます。
その後、親を交代しながら、お題を3つ描いたらキャラクターに名前を付けます。
途中で描き直しも出来るよ
全員が描き終わったら順番にキャラクターを紹介していきます。
全員の紹介が終わったら上手くお題を表現できており魅力的と感じるキャラクターに指差しで投票します。
投票された数を得点として右下に数字で書いてね
これを計3回繰り返します。
ゲームの終了と勝利
全3ラウンドが終了したらゲーム終了です。
投票得点の合計が最も高い人の勝ちです。
感想
個人的にすごく好きなゲームです!!
お題があるので絵が苦手な人でも楽しめます!
逆に絵を描くのが好きな人は尚更楽しめるゲームです!
「こんな可愛いのに実は…」みたいなキャラクター紹介も面白いと思います!
お題カードもたくさんあり、同じ組み合わせでキャラクターを作ることはほぼ出来なくなっているので、毎回違ったキャラクターが出来上がって楽しいです!
ちなみに今回出来上がった『ライオン侍』は、「団子の剣とスマホの盾を装備しているライオンのように誇り高い戦士です。猫じゃらしを出されると身体が勝手に遊び始めてしまいます。」という設定のキャラクターです!
最後まで読んで頂きありがとうございました!