こんにちは!白井くまです!
今回は『ウリカイ』を紹介したいと思います!
そもそもウリカイとは…
ウリカイは与えられた役になりきって、フリマアプリで色んなモノを売買し、人生の楽しさを増やしていく交渉要素のあるカードゲームです。
プレイヤーは売買したモノを使って、人生の楽しさを増やすことを目指します。
ウリカイのゲーム情報
プレイ人数 | 2~4人 |
---|---|
プレイ時間 | 45分 |
対象年齢 | 12歳以上 |
メーカー | Enjoy Boardgame Club |
ゲームの簡単な流れ
各ラウンドの初めにシーズンカードを最初から順にめくり、そこに指示されているアクションやイベントを上から順番に実行します。
アクションでは、4つのアクションを順番に実行します。
- 出品
- 収入
- 購入
- 使用
イベントは4つあり、シーズンカードで指示されているものを実行します。
- Sell Chance
- 休暇
- 品替え
- 旅行
ゲームの終了と勝利条件
旅行と書かれたSeasonカードが出てきたらゲーム終了です。
モノを使用した時に得られるEnjoyポイントが最も多い人の勝ちです。
各アクションの簡単な説明
出品
持っているモノカードを全て出品します。
出品時には販売価格を強気か弱気か決めてSellチップを置きます。
最初のシーズンの【新生活】ではこのアクションをスキップするよ
収入
ヒトカードの【もらえるお金】分、銀行からお金をもらいます。
購入
ヒトカードの【買える数】が多い順に1個ずつ売り場のモノを購入していきます。
- 新品のモノを購入する場合の代金は銀行へ支払う
- 誰かが出品したモノを購入する場合の代金はそのプレイヤーに支払う
別のプレイヤーが出品しているモノは自由に値下げ交渉ができるよ
使用
購入したモノカードをすべて【使用】し、モノカードに書かれている分の【Enjoyポイント】を獲得します。
EnjoyシートのEnjoyカウンターを獲得したEnjoyポイント分進めてね
各イベントの簡単な説明
Sell Chance
誰かが代表でサイコロを1回振り、出た目が値付け価格に対応している場合、そのモノが売れ、銀行から売れた分のお金をもらいます。
休暇
各プレイヤーは【買える数を増やす】か【収入を増やす】のどちらかを選びます。
- 買える数を増やすを選んだ場合、買える数がそのシーズンだけ増える
- 収入を増やすを選んだ場合、そのシーズンの収入アクションでもらえる金額が追加で増える
品替え
売り場の中の新品状態のモノをすべて山札の下に戻し、新たに山札の上からモノカードを5枚引いて新品状態で売り場に並べます。
旅行
【旅行】と書かれたSeasonカードが出たらゲームが終了します。
各プレイヤーは残ったお金に応じたEnjoyポイントを獲得するよ
感想
初めはアートワークや設定に惹かれて購入しましたが、ルールもシンプルなうえにとても面白い作品だと思いました!
「この手持ちのお金の中で、どれを買おうかな?」って悩むのも実際に買い物をしている感覚になれて楽しいです!
その人になりきって遊ぶのもオススメです!笑
また交渉要素が含まれていますが、そんなにがっつりな交渉じゃないところも個人的にはよかったです!
最後まで読んで頂きありがとうございました!